こちらのゲームについては、3DSにて発売当時にがっつり完走していたものをHDリマスターになっではしゃいで再プレイするという内容になるため大筋のストーリーは覚えているし、Linked Horizonのオタクなのでサントラを聞き込み、歌は全部歌え、ライブにも当時言ったし、無論円盤は持っている、というオタクが遊んでいる内容になります。わはは
とはいえ細かいところは忘れていたな~まず敵の名前なんて全然覚えてなかったし
ベアリング・アウトとホーリー・ホワイトね…。それから…オミノスと…なんだっけ…ハインケル……
こんなに一気にジョブが4つも手に入って良いんですか?!という気はしましたが、パーティが4人いるんだからジョブも初手4つ必要か…
とはいえすっぴんも育てたいわけでさぁ!!!
エンカウント率をいじれるの、当時は本当に終盤レベリングも不要になってから重宝してたけども配信をしている今は配信中エンカウント下げてスムーズにすすめて、裏でレベリングしたいときにエンカウント率上げれば良いんだ~便利~~!!みたいな気持ちになってしまった。
一方で配信で弄りづらいのがDの手帳ですね…
大筋を最後まで知っているので下手にDの手帳の本編内容をさわれないっていうのもあるんだけど
純粋に文字量が多い……エネミー・アイテムに至るまで丁寧な一言コメントがあるんだもん……
ポーションとかエーテルの生成メモめちゃめちゃよかったなぁ…
ポーションは結構お手軽に作れるから『家庭の常備薬』てきな立ち位置なんだけども、逆にエーテルは希少材料を使って作成しているのが読み取れてとてもよかった
あとテレポストーンがよかったな…ダンジョンに入るときの胸の高鳴りを記憶している、みたいなの
読まなくても一切本編進めるのに困らないんだけど読むとちょっと世界観が深まってニッコリする。
ただ、本当に本編を進めるには困らないので、ずっと読み上げを続ける時間ができちゃうのもな…と思っているため配信ではあんまりさわれないかも…という寂しさがあります。
先がわからない中あの日記を読んで「こういうこと?!」「どういうこと?!」って思いながら進めるのがあのゲームの醍醐味であるのに…なぁ…
なんとかして日記も触れたいな…事前に読んでおいて、今日はここを読んどこうかな、とか予習しとこうかな……。
今回は『序章』のみを進めていったんですけども、この頃のアニエスは本当に頑なで『一人でやらなきゃ』と頑固におもいつめているのが「おまえ~!!!」って少しイライラしつつも微笑ましいな~と思いますね。
僕個人としてはこの後中盤でめちゃめちゃアニエスにイライラするポイントがでてくることを記憶しているので全然許せます。
ティズはずっと好青年だし、イデアはずっとかわいい。
歌を知っていると、ティズの「君は僕の希望なんだ」であぁ~になるし、イデアの「白と思ってたものが真っ黒だった御台で」でもあぁ~になる、様々のストーリー展開、台詞が歌として再生されてしまうので脳内ミュージカル状態となってしまう
しかしあれだな、リングアベルはマジで黙っててほしいな…w
エアリー?うん!世間知らずで無邪気でかわいいですよね!倫理観がニンゲンと違うからすごいこと言ってて可愛いな~!
次回!ラクリーカ!確か商人とシーフがゲットできたような気がする、ぞ!!!
1枠1章の速度で進めていきたいな~と思っているんですけども、はたして可能なんだろうか
0 件のコメント:
コメントを投稿