前回
『SAMEZIMAの管理人の正体がフルネーム漢字3文字である』ということでした。
これをなぜ知っていたかと言うとTLに流れてきたふせったーのパスワードヒントとして上記が記されていたためです。
これにより、僕の中でこの時点では「ほなら廻屋渉しかおらんやんけぇ?!」になっていました。疑惑のセンター長。
といっていた僕ですが、一晩眠って『如月努も3文字やんけぇ!』って気づきを得ながら開始した6話です。
ちなみにネタバレについてはめちゃめちゃ配慮させて頂く予定です。よろしくお願いします
ただ結末に至るまでの経緯感想はある程度ここにかいても許されるだr…
いや、こう思ったけど真実ではなかった、こう考えたけど真実ではなかった、のすべてがネタバレか?
難しすぎるなこのゲームの結末を知ってから感想を書くこと…w
『物語の真相』に触れない部分でいうと、6話で出てくる司書さんがとてもよかったな~
一般人が入っては行けない場所に調査をしに来たあざみにたいして「あくまでも独り言ですよ」というスタンスで返事をしてくれる粋さ、というものを感じました。
あと、管理人から、あざみー(≠我々)を理解者だと言われた瞬間だけ、ちょうど前日にFF14の紅蓮を完走したタイミングだったのでストーカーのような言動しよるゼノスとかいう奴が脳裏にちらついてしまって「だまりな~~~!!!!」みたいな顔をしてしまった…w
別に理解してないから、やめて、様々の証拠推理をしていった結果あなたの動機を推測しただけだからほんとうにやめて。
なお、これは、ゲームの内容とかではなく僕の配信の内容になるんですけど
Switchのコントローラーはこまめに充電しておこうな!!!!!!!
僕は配信中2回充電がキレてプレイを中断させました、この配信で
あろうことか2度目はエンディング演出の途中で切れました。最悪すぎる。
どうして最後の目的地に凸る直前に充電休憩を挟まなかったんだこいつ………
しかし、ゲーム完走直後は本当に何の情報もなく例えばオタクの熱量うめきなんかすらない状態でこの結末を見届けたときにはたしかに感情のやり場に困るだろうなぁと思ったんですが、とはいえなんかこじらせてる人、いるよねということ自体は嫌と言うほどわかっている状態で始めていたので、どこか斜に構えているところがあったのか「まあ、こりゃこじらせもするか、うんうん、いい話だったし良い衝撃だった、よかったな~…」みたいな感じだったんですよね、申し訳ないながら。
その後ファンメイドの動画を見たり(きゅうくらりんとフォニイを見ました)
怪異の語り場でコメントを見たりしていたら時差毒が回ってきました
遅効性の毒。こわい。この感情を抱いたうえで2周目をしたい。すべての描写に悲鳴を上げたいです。
前者のファンメイド動画はもちろんネタバレを含みますし、語り場はクリア済の方々がうめきを吐き出す場所なのでゲーム未完走でこれをもし見ている人がいたら、ぜひ完走まで見るのは耐えてください。
ネタバレをモリモリに含む感想はこちらからどうぞ
合言葉は■■■です。もちろん https://fse.tw/DWU0eRJr
0 件のコメント:
コメントを投稿